公益社団法人 広島県シルバー人材センター連合会

文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

シルバー人材センターとは

地域の高齢者が、
「自主・自立、共働・共助」の理念のもと、
長年培った知識・経験・技能を活かして
就業することにより、
豊かで積極的な高齢期の生活と社会参加による
生きがいを充実するとともに、
地域の活力を生み出し、
地域社会の福祉と活性化に
寄与することを目的としています。

シルバー人材センターのしくみ

シルバー人材センターは、企業、家庭、官公庁などから仕事を受注し、それらを、請負・委任、派遣、職業紹介の形態により、臨時時かつ短期的な職業又はその他の軽易な就業を希望する高齢者(会員)に、働く場を提供します。

仕事の受注・契約

仕事の受注・契約の図 仕事の受注・契約の図

※配分金とは、請負・委任の対価として会員に支払われる報酬をいいます。
 労働者派遣により業務を遂行する場合、賃金は派遣元事業主(連合本部)が会員に支払います。
 職業紹介により雇用された場合、賃金は発注者が支払います。

臨時的かつ短期的な就業とは おおむね月10日程度以内
その他の軽易な就業とは おおむね週20時間を超えないことを目安